
月極本3
¥1,980 税込
なら 手数料無料で 月々¥660から
この商品は2点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
◎出 版 : YADOKARI
ミニマルライフ/多拠点居住/スモールハウス/モバイルハウスを通じて、暮らし方の選択肢を増やし、「住」の視点から新たな豊かさを定義し発信する"YADOKARI"によるリトルプレス『月極本』(つきぎめぼん)です。
◎月極本2 / ニューミニマル「幸せな死に方」(以下YADOKARIより引用)
ウェブサイト『未来住まい方会議 by YADOKARI』で、これまで紹介してきた小さな家の中から「終のすみか」という観点で22のケーススタディを選りすぐりました。
国を越えて広がる多様な生き方、理想のすみかを手に入れた人々を眺めていると、あらためて思う。 場所、時間、お金に縛られない生き方を目指そう、と。そして、もっと自由に、もっとシンプルに思考し、行動しよう、と。
世界中のどこかにある自分にとっての最適な場所。YADOKARIは発信し続けます。ミニマルライフの新たな提案「ニューミニマル」を、そして、クリエイティブな人生を。
◎月極本2 主なコンテンツ
・ 谷川俊太郎「誰にもせかされずに」
・僧侶 松本紹圭 特別説法
・世界の小さな住宅案内
・YADOKARI 鼎談
・幸せな死に方と不幸な生き方
・デビッド・ボウイの死
・対談 西山勲×北島敬明
・書店が選ぶ、死を考える42冊
etc‥
◎ 月極本2「ニューミニマル」は2000部限定です。
◎サイズ : 17.5cm×10.5cm
◎ページ:160 pages
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎月極本3/ニューミニマル 好きなお金、嫌いなお金
「お金」って何だろう。日々、生きていくうえでお金は必要不可欠なものだけど、「はたして本当になくてはならないものだろうか」。そんな素朴な疑問が、今回の特集テーマの発端です。
経済成長の見込めない世の中にあって、盤石だった資本主義経済にもどうやら陰りが出始めています。パラダイムシフトが世界の至るところで起き、もしかすると金銭のやりとりのない社会って意外にすぐそこまで来ているのかもしれません。
今号は、渡邉賢太郎さんにお話を伺いました。元三菱UFJモルガン・スタンレー証券の社員だった彼は、金融のど真ん中で働きながら、お金の本質に疑問を抱き、4年前に会社を辞め、いざ世界46カ国を巡る旅に出ます。2年間の旅を終え帰国した彼の結論とははたして何だったのか。
はじめて吐露されるYADOKARIの葛藤話なども含め、お金についての本音が次々と明かされる白熱トークは必読です。そのほかにも東京アーバンパーマカルチャー主宰のソーヤー海さんが考えるギフトエコロジーについての論考、お金という観点で選んだお馴染み世界の住宅案内などもりだくさん。ご期待ください。
◎「月極本3」主なコンテンツ
・資本主義、終わりのはじまり/渡邊賢太郎
・ギフトエコロジーのはじめ方/ソーヤー海
・世界の小さな住宅案内
・スペシャルリポート、森のコミュニティ
・個性派書店が選ぶ、お金を知るための50冊
・お金の祖先/赤瀬川原平
・旅とお金/フォトエッセイ:西山勲
◎ 月極本3「ニューミニマル」は2000部限定です。
◎サイズ : 17.5cm×10.5cm
◎ページ:160 pages
-
レビュー
(12)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,980 税込